alt=
ソラマメブログ > HOME > 2017年09月

  

Posted by at

garden・彼岸抄は本日限りです

2017年09月30日



ここ数日お伝えしてきました通り初秋のgarden企画“彼岸抄”も本日限りとなりました。
まだお越しいただいていない方も、二度目以上の方も本日が最後となりますので是非お越しください。





明日より随時撤去作業を始めてはまいりますが、作業中もgardenをはじめ他の区画ともども24時間入場は可能です。



garden区画は、下記slurlよりテレポーターでどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 13:00Comments(0)garden

彼岸抄~あと2日~

2017年09月29日



8月の終わりより展開してきました秋の庭“彼岸抄”も残すところあと2日、明日までとなりました。
まだご来訪いただけてない方も、すでに来ていただいた方もお待ち申し上げております。


当区画全体に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
garden区画は、下記slurlよりテレポーターでどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  


  
タグ :garden告知
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 13:26Comments(0)garden

garden・彼岸抄もあと3日

2017年09月28日



夏の終わりから展開していました初秋のgardenの彼岸抄も残し所あと3日となりました。
咲き誇っている彼岸花や秋桜達もあと少しで終わります。

当区画全体に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
garden区画は、下記slurlよりテレポーターでどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  



  
タグ :garden告知
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 13:00Comments(0)garden

仮配置スタート

2017年09月27日



今まで建造物の建設は、敷地のここと決めた所に建造物をそのまま作って完成したら次へと進んでいくやり方できました。
この制作方法は、“止まってしまうとそこで終わり”“ズレた時や想定外の事象が発生した時の修正が難しい”という欠点があります。
そこで今回はざっとラフスケッチならぬ、ラフで箱プリムを置いて配置決めしてから個々の建造物に手を入れていく形にしました。
但し、このやり方の欠点として箱プリムが増えてくると小さなものなど何を置きたかったのかがわからなくなります(以前も同じ方法で作成したことがあり、その時はプリムに色を付けましたがやはり期間が過ぎるにつれ当初何を置こうとしたかを忘れてしまいます)。
そこで、箱プリムに建設しようとしているもののテクスを貼ることで大体何を作るかを示すという方式にしました。
これで、何を作ろうか忘れることもありませんし建造物を本格的に設置する前にレイアウトの見直しもできます。

まぁ、こういう場所を作る場合には当たり前の事なのかもしれませんが、自分にとっては大きなスキルアップでした。
これで製作期間が短縮できればいいのですが、あと週末にはgardenの模様替えも控えていますし頭の痛いところです。



当方の他のエリアは24時間開放でお待ちしております、下記slurlよりどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:38Comments(0)風街(制作)

鍬入れ~風街作成スタート~

2017年09月26日

本日は会社の健康診断でバリウムを飲みましたので、今いつ来るかわからない便意の中でこの文章を書いています。

作成のリスタートをかけました風街ですが、手始めにレイアウトを決めるために建造物の配置決めを始めました。


風街では町を高架線路と川で囲むように町の建物を配置する感じで、レイアウトを構想しています。
但し、西側の境界部分をどうするかはまだ決めていない状態です。
三方を川に囲まれていると少々城郭都市っぽくなってしまうのではないかと思っているのですが、小さなどぶ川(コンクリートで固められた掘割型の川)でもいいかなと思います。
いずれにしても、配置決めをしてから西側の境界部分については決めていこうと思っています。



当方の他のエリアは24時間開放でお待ちしております、下記slurlよりどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 13:28Comments(0)風街(制作)

見直し・作り直し

2017年09月24日



一向に進まない昭和の街の作成ですが、こともあろうに見直すことにしました。
最近行った静島の完成度に少し打ちのめさせられたところがありまして、まだそれほど進んでいないうちに見直してよりクオリティが高いものを目指そうと思っています。

今回見直すにあたっては
①極端なプリム節約をしない(プリムオーブンの多用やテクスでごまかすのをやめる)
⓶クオリティを一番とする、但し極力省プリムのパーツを選ぶ
③少し高低差を設ける(川など地面より低い場所を設ける)。

の3点を主眼としています。

現在ある所より50m下方にとりあえず新しい場所を設けて作り直します。
区画の残りプリムがあと1100、その中でどれだけの事が表現できるか考えるだけで気が重くもあり、楽しみでもあります。


当方の他のエリアは24時間開放でお待ちしております、下記slurlよりどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 22:56Comments(0)風街(制作)

彼岸にて~昼と夜のコントラスト~

2017年09月23日

秋のお彼岸の日を迎え、初秋の庭もあと一週間ほどで秋が一段と深まった風景へと変わっていきます。





同じ定点から昼と夜の景色を写してみました

当区画全体に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
garden区画は、下記slurlよりテレポーターでどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  
  
タグ :garden告知
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 21:16Comments(0)garden

本日の一枚~カロライナ ジャスミン~

2017年09月22日



当区画全体に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
garden区画は、下記slurlよりテレポーターでどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 14:17Comments(0)今日の一枚

ブラギレン~静島モール編~

2017年09月21日

先日、最近話題となっています静島(しじま)モールに行ってきました。

静島は形態としてはどちらからというとショッピングモールですが、意匠が非常に凝っており日本のどこかにありそうな街の姿となっています。

カメラのアングルが外からになっているのでわかりにくいのですが、ギレンが立っている場所が改札口となっておりここが静島の着地点にもなっています。
見て頂くとわかると思いますが、パーツ一つ一つのクオリティが高く所謂汚しと呼ばれるウエザリングされたテクスも素晴らしいものがあります。
駅名表示や入口の看板にしても普通はそのまま文字を貼ってしまうのですがカスレを出しており<非常にリアルに風景を見せています。

ガード下入口から撮った一枚です。
ちょうど着地した方が写りこんでいますが、この様な場所であれば逆に人がいた方がゴーストタウンじゃない感じがして良いと思います(よく見たらflickerでフォローしてる人だったので、さすが早いなと思いました)。
この高架が店舗の館となっていまして、何軒かのお店が入っているようです。にしても、この建物の質感は重みすら感じるところに非常にリアリスティックさを感じます。

ガード下の商店街はこうなっています。
手前のお店などはちょっと周りに比べてモダンな感じになっていますが、実際のガード下商店街も古い店の中にこういうお店が入り込んでますのでそういう意味でもいい感じに溶け込んでるといえるでしょう。

駅の外もアーケードになっており、街の景色の一部分を切り取った感じになっています。
この様な場所が少しずつですが増えてきてるのはうれしい限りです。
もし、SLバブルの頃とは言いませんが数年前までの人が多い時期に今のクオリティでSLがあればと残念ですが、逆に腰を落ち着ける余裕ができたからこその賜物の事かもしれません。


オマケの一枚で、ちょうど夜中に目が覚めていったのでこんな一枚を撮ってみました。
昭和の中高生男子にとっては懐かしく苦い思い出の一枚ですね(笑)本が出てくるときの大きな音にドキドキしたあの頃です。

静島モールへはこちらから
http://maps.secondlife.com/secondlife/Shijima/114/94/40




さて当方も24時間開放でお待ちしております、下記slurlよりどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  



  
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


彼岸の入り

2017年09月20日

今日20日は彼岸の入りです。
これから6日間中日の23日を挟んで先祖にや仏様に感謝をしつつお墓参りなどをするとされていますが、仏教の行事といいつつ日本独特の仏教儀式であるようです。



暑さ寒さも彼岸までといわれているように、これから11月中旬ぐらいまで比較的天候も安定して過ごしやすくなってきます。
実際、荒れていた天気もここ数日だいぶしのぎやすくなり、30度に手が届く日でもカラッとした暑さで真夏の様にしんどいものではありませんでした。



彼岸抄の庭でもこの時期の花の彼岸花が咲き誇っています。
そして、あと10日でこの庭も終わりを迎え本格的に秋の装いになります。

当区画全体に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
garden区画は、下記slurlよりテレポーターでどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  
  
タグ :garden告知
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 13:00Comments(0)garden

秋の装い

2017年09月19日

庭は秋の模様に変わっていますが、肝心のアバターがまだ夏モードでしたので遅まきながらTMDに足を運び服をどっさり購入してきました。
実はすでに9月の頭に足を運びDEMO取りはしていたのですが、購入はIN率の低下もあり今更になってしまいました。



しかしTMDが出来てから男子の服選びは格段に楽になりました。
TMDができる前数が少ないこともありマケプレを漁りリンクをもとにお店に出向きという事を繰り返していましたが、今はここでとりあえず一か月分の服はキープできてしまいます。
まぁ、ファッション命の方からしたら何言ってんだという事になりそうですが、なかなか時間的制約がある私にはかなり助かっています(なんか仕事を持っている主婦の方のコメントみたいですがw)

初秋の庭“彼岸抄”も今月いっぱいとなりますので、お早めにどうぞ。

当区画全体に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
garden区画は、下記slurlよりテレポーターでどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 13:00Comments(0)今日の一枚

秋の深まり

2017年09月18日

少し前まであんなに暑かったのに急に肌寒くなり、コーヒーも今シーズン初めてホットを買いました。

いよいよgardenの初秋の景色も後半戦に差し掛かり、アトリエの辺りではススキが色づき赤とんぼが飛び回っています



もう半月もするとgardenでも初秋の花たちが枯れて、彼岸花の広がるエリアは薄で埋め尽くされるでしょう。
春先から花が咲き誇ったレンガの歩道辺りも色づいた葉が広がってきます。



初秋の庭“彼岸抄”も今月いっぱいとなりますので、お早めにどうぞ。

当区画全体に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
garden区画は、下記slurlよりテレポーターでどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  


  
タグ :garden告知
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 13:00Comments(0)garden

久しぶりに昭和の街

2017年09月17日

しばらく作りかけで放置していた昭和の街に足を踏み入れてみました。




本来のメインエリアになるはずの場所でしたが、ある建物の制作で躓いて一気にテンションが降下してしまいそのままになっています。
正直、作った当初から手に余るのは目に見えてたのですが勢いがあった時は、それも気になりませんでした。
でも、いざ再開しようと思っても途方もない蟻地獄に見えて中々気持ちは戻らないものです。



でもせっかくここまで作りましたし、このままで終わらせるのももったいないので少しづつ手を入れていこうと思います。

unknown groupのエリアに関しましては本日も平常開放中です。
リアルと同じように秋めいた景色が広がっています。
24時間入ることができますのでお気軽にお立ち寄りください。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 22:49Comments(0)施設紹介

gihren zhon十周年祭

2017年09月16日

しばらく気持ちも切れていましたので更新が滞っておりましたが、昨日9/15はギレンの満10年のRez-Dayでありました。
Twitterで呟いたところ多くの皆様に祝福のお言葉や品物をいただきました、この場を借りて御礼を申し上げます。

実を言えばこのギレンアカウントの前に、6月か7月頃すでに最初のアカウントで始めていましたので今日がセカンドライフをスタートさせた日ではありません
そもそもギレンアカウントはサブアカウントとしてスタートしました。
その頃キャンプが全盛の頃で、メイン垢の資金稼ぎとして一日中キャンプパットの上で踊らせてたりしていたものです。
それほど古くからSLをやっていない方だとキャンプって何?という事でしょうが、一定の動き設定された時間数行うとお金をもらえるシステムでトラフィック稼ぎのためにけっこういろんなSIMで置いてありました。



何か古いスクショをと思い探して見つけた一枚です。
クレジットは2008年9/14に書いたブログにつけた一枚で、ちょうど初めて一年目に書いたものですね。
当時の記事がこちら、今見ると今以上にとてつもなく自己満足な文章を書いていたと赤面です(しかも、前アカの存在はなかったことになっていますw)
http://gihren.slmame.com/e367170.html
丁度、この頃リアルでも問題ごとを抱えてましてその苦い思い出もよみがえってきますw

アバターの進化も結構感じますね、正直腕とかやばすぎる...本人かっこいいつもりですよ、これはw
でも当時から画像加工は好きだったんでしょうね、掲載された一連のスクショはほぼ画像エフェクトがされていて今よりかなり過激な処理をしています。

と、思い出話が長くなってしまいましたのでこの辺で....


さて、9月も後半になりましたgardenの彼岸抄の花たちの色どりもそろそろ佳境に入り始めています。
虫の声も入れてかなり力を入れたのですが、作った本人があまり宣伝をしないものだから少々かわいそうになっています。
予定では9月いっぱいとなっていますので、お早めにご来訪ください。




unknown groupのエリアに関しましては本日も平常開放中です。
リアルと同じように秋めいた景色が広がっています。
24時間入ることができますのでお気軽にお立ち寄りください。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22   

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 13:00Comments(0)ひとりごと

秋の海

2017年09月09日

gardenがすっかり秋景色ですが、beachもだいぶ秋が深まってきました。



といっても、季節感のあるものがあまりないbeachですのでビュアーの自然環境設定での演出になってしまうのですが...
gardenが小道具をどのようにうまく使うかがいいスクショを撮る秘訣なら、beachは環境設定でどの様に演出するかがいいスクショを撮る秘訣になるでしょう。



当方のunknown groupのエリアに関しましては本日も平常開放中です。
リアルと同じように秋めいた景色が広がっています。
24時間入ることができますのでお気軽にお立ち寄りください。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22   
  
タグ :beach告知
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 23:54Comments(2)beach

秋の花が満開です

2017年09月08日

昨日、一昨日と多忙のため更新が滞ってしまいました。
OPENから早3か月も過ぎ、ちょっと気持ちの上でも途切れてる部分があるのかもしれません。

さて、その様なownerの気持ちとは関係なくgardenでは秋の花たちが咲き誇っています。



彼岸花の庭はこれまで幾度となく紹介してきましたが、gardenの着地点近くは秋桜と桔梗の競演、そして山葡萄たちが色どりを添えています。



まだまだ初秋の花たちの世界は続きますので、是非紅葉になる前にご来訪ください。


当区画全体に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
garden区画は、下記slurlよりテレポーターでどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  


  
タグ :garden告知
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 13:00Comments(0)garden

思い出の風景~その2・HideAway編~

2017年09月05日

一日おきまして、今日は8/31で終了したもう一つの場所のHideAwayで最終日に訪れた時のスクショです。

正確に言えば終了後の9/1の未明になりますが、リアル仕事の都合で行けそうにもない事をTwitterで呟いたら結局来訪者が多くて閉められなかった旨をNoaonさんからリプしてもらったので急ぎ撮りに行った時のものです。



いつもの様に着地点に降り立ちました。
さすがにもう人も多くはなかったのですが、人がいることによってゴーストタウンのような事もなく却って臨場感が出たのではないかと思います。

今回は山手の方にある住宅に行ってみました。



勝手にあがりこんで、机の上に残されている食事をつまみ食い....



Twitterでフォローさせていただいているあの方ともフォトセッションをしています(笑)



HideAweyさんのすごいところは、こういう脇役の家の中までしっかりと作ってあることです。
端折ることしか考えてない自分は、かなり頭が下がります。



こういう素晴らしいな所がなくなってしまうのは残念ですが、次にアップデートして行くことを思えばいい事なのかもしれません。
物やSL自体がアップデートした今、最盛期とは言いませんがまだ人が多かった頃のパワーがあったらもっといろんなことが生み出されたんじゃないかと思います。
仮想社会自体は、それほどの資金を必要としなくても、自分の思う世界を実物大で作ることができるので、もっと広まってもいいのじゃないかと思います。




当方のunknown groupのエリアに関しましては本日も平常開放中です。
リアルと同じように秋めいた景色が広がっています。
24時間入ることができますのでお気軽にお立ち寄りください。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22   





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Bar Watermill 本日の営業終了いたしました

2017年09月05日

少し早いですが、当初予定より繰り上げてbar watermillはlastorderの時間となりましたので、新規受付を終了いたします。
またのご来店お待ち申し上げます。




尚、当区画全体に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
現在garden区画は、初秋の庭“彼岸抄”となっておりますので、是非ご来訪ください

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22  


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 00:08Comments(0)close告知

Bar Watermill 本日の営業いたします

2017年09月04日



ただ今の時間から、bar watermill開店させますよ。

orderstop(新規受付終了)は12時半ぐらいのの予定です。
当店におきましては応対はローカルボイスとなりますので、お客様はチャットでも構いませんがボイスの聞ける環境でのご来店をお願い致します。

チップは頂ければ嬉しいですが、任意となっておりますのでお気軽にご来店ください。
但し、他のお客様にご迷惑をおかけするような行為、言動はご遠慮願います。

watermillへはbeachに設置してありますgardenへのテレポーターからお越しください。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22

テレポーターで上がっていただき行動の十字路を左に曲がり、出た所をさらに左に曲がると看板がございます
その奥となります。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 22:25Comments(0)open告知

思い出の風景~その1・CarpeDiem 編~

2017年09月03日

リアルの多忙のせいか、ついにはブログの更新が滞ってしまいました。
今日もかなり疲れているのですが、嫌な雰囲気を断ち切るべく頑張って更新したいと思います。

本来なら閉鎖されてすぐにアップしようと思ったのですが、8/31をもって終了した里桜さんのCarpeDiem
とNoaonさんのHideAwayのリポートを今更ながらですが綴ってみたいと思います。

本日はCarpDiamの方を取り上げます。




閉鎖の数日前から終末時計が設置されていたようで、奥の廃墟にある池の真ん中で終わりの時を刻んでいました。



一層目の曇天の森の風景は安定の素晴しさで当初の様に雨こそ降っていませんでしたが(恐らく重くなってしまうので、やめたのでしょう)、かえって雨上がりのうっそうとした森林風景の様でそれはそれでとても良い一枚が撮れました。

今回は二層目、三層目もくまなく回ってきて新たな発見もありました。



二層目のテラス席に座って花火を見ながらの一枚



三層目のツリーハウスの下にこんな素敵なロケーションがあったなんて気づきませんでした。



ツリーハウスから森を抜けた所にある丸太のつり橋...ここも今回初めて気づきました。



そして最後に犬たちに囲まれながら、月明かりの下で本を読みながら一枚


今回初めて気づいた場所が多かった事に、もう少したくさんスクショを撮っておけば良かったと今更ながらちょっと悔しい思いです。
でも、最後にそんな場所で多くのスクショを撮れたことは幸いでした。

残念ながらもうこの風景は見ることができませんが、こんな素敵な場所を作ってくれた里桜さんの次のアクションに期待しましょう。




当方のunknown groupのエリアに関しましては本日も平常開放中です。
リアルと同じように秋めいた景色が広がっています。
24時間入ることができますのでお気軽にお立ち寄りください。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22   








  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加