思い出の風景~その1・CarpeDiem 編~
2017年09月03日
リアルの多忙のせいか、ついにはブログの更新が滞ってしまいました。
今日もかなり疲れているのですが、嫌な雰囲気を断ち切るべく頑張って更新したいと思います。
本来なら閉鎖されてすぐにアップしようと思ったのですが、8/31をもって終了した里桜さんのCarpeDiem
とNoaonさんのHideAwayのリポートを今更ながらですが綴ってみたいと思います。
本日はCarpDiamの方を取り上げます。


閉鎖の数日前から終末時計が設置されていたようで、奥の廃墟にある池の真ん中で終わりの時を刻んでいました。

一層目の曇天の森の風景は安定の素晴しさで当初の様に雨こそ降っていませんでしたが(恐らく重くなってしまうので、やめたのでしょう)、かえって雨上がりのうっそうとした森林風景の様でそれはそれでとても良い一枚が撮れました。
今回は二層目、三層目もくまなく回ってきて新たな発見もありました。

二層目のテラス席に座って花火を見ながらの一枚

三層目のツリーハウスの下にこんな素敵なロケーションがあったなんて気づきませんでした。

ツリーハウスから森を抜けた所にある丸太のつり橋...ここも今回初めて気づきました。

そして最後に犬たちに囲まれながら、月明かりの下で本を読みながら一枚
今回初めて気づいた場所が多かった事に、もう少したくさんスクショを撮っておけば良かったと今更ながらちょっと悔しい思いです。
でも、最後にそんな場所で多くのスクショを撮れたことは幸いでした。
残念ながらもうこの風景は見ることができませんが、こんな素敵な場所を作ってくれた里桜さんの次のアクションに期待しましょう。
当方のunknown groupのエリアに関しましては本日も平常開放中です。
リアルと同じように秋めいた景色が広がっています。
24時間入ることができますのでお気軽にお立ち寄りください。
☞http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22

今日もかなり疲れているのですが、嫌な雰囲気を断ち切るべく頑張って更新したいと思います。
本来なら閉鎖されてすぐにアップしようと思ったのですが、8/31をもって終了した里桜さんのCarpeDiem
とNoaonさんのHideAwayのリポートを今更ながらですが綴ってみたいと思います。
本日はCarpDiamの方を取り上げます。


閉鎖の数日前から終末時計が設置されていたようで、奥の廃墟にある池の真ん中で終わりの時を刻んでいました。

一層目の曇天の森の風景は安定の素晴しさで当初の様に雨こそ降っていませんでしたが(恐らく重くなってしまうので、やめたのでしょう)、かえって雨上がりのうっそうとした森林風景の様でそれはそれでとても良い一枚が撮れました。
今回は二層目、三層目もくまなく回ってきて新たな発見もありました。

二層目のテラス席に座って花火を見ながらの一枚

三層目のツリーハウスの下にこんな素敵なロケーションがあったなんて気づきませんでした。

ツリーハウスから森を抜けた所にある丸太のつり橋...ここも今回初めて気づきました。

そして最後に犬たちに囲まれながら、月明かりの下で本を読みながら一枚
今回初めて気づいた場所が多かった事に、もう少したくさんスクショを撮っておけば良かったと今更ながらちょっと悔しい思いです。
でも、最後にそんな場所で多くのスクショを撮れたことは幸いでした。
残念ながらもうこの風景は見ることができませんが、こんな素敵な場所を作ってくれた里桜さんの次のアクションに期待しましょう。
当方のunknown groupのエリアに関しましては本日も平常開放中です。
リアルと同じように秋めいた景色が広がっています。
24時間入ることができますのでお気軽にお立ち寄りください。
☞http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22

Posted by Gihren at 23:54│Comments(0)
│名所探訪~ブラギレン~