
ブラギレン~静島モール編~
2017年09月21日
先日、最近話題となっています静島(しじま)モールに行ってきました。
静島は形態としてはどちらからというとショッピングモールですが、意匠が非常に凝っており日本のどこかにありそうな街の姿となっています。

カメラのアングルが外からになっているのでわかりにくいのですが、ギレンが立っている場所が改札口となっておりここが静島の着地点にもなっています。
見て頂くとわかると思いますが、パーツ一つ一つのクオリティが高く所謂汚しと呼ばれるウエザリングされたテクスも素晴らしいものがあります。
駅名表示や入口の看板にしても普通はそのまま文字を貼ってしまうのですがカスレを出しており<非常にリアルに風景を見せています。

ガード下入口から撮った一枚です。
ちょうど着地した方が写りこんでいますが、この様な場所であれば逆に人がいた方がゴーストタウンじゃない感じがして良いと思います(よく見たらflickerでフォローしてる人だったので、さすが早いなと思いました)。
この高架が店舗の館となっていまして、何軒かのお店が入っているようです。にしても、この建物の質感は重みすら感じるところに非常にリアリスティックさを感じます。

ガード下の商店街はこうなっています。
手前のお店などはちょっと周りに比べてモダンな感じになっていますが、実際のガード下商店街も古い店の中にこういうお店が入り込んでますのでそういう意味でもいい感じに溶け込んでるといえるでしょう。
駅の外もアーケードになっており、街の景色の一部分を切り取った感じになっています。
この様な場所が少しずつですが増えてきてるのはうれしい限りです。
もし、SLバブルの頃とは言いませんが数年前までの人が多い時期に今のクオリティでSLがあればと残念ですが、逆に腰を落ち着ける余裕ができたからこその賜物の事かもしれません。

オマケの一枚で、ちょうど夜中に目が覚めていったのでこんな一枚を撮ってみました。
昭和の中高生男子にとっては懐かしく苦い思い出の一枚ですね(笑)本が出てくるときの大きな音にドキドキしたあの頃です。
静島モールへはこちらから
☛http://maps.secondlife.com/secondlife/Shijima/114/94/40
さて当方も24時間開放でお待ちしております、下記slurlよりどうぞ
☞http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22

静島は形態としてはどちらからというとショッピングモールですが、意匠が非常に凝っており日本のどこかにありそうな街の姿となっています。

カメラのアングルが外からになっているのでわかりにくいのですが、ギレンが立っている場所が改札口となっておりここが静島の着地点にもなっています。
見て頂くとわかると思いますが、パーツ一つ一つのクオリティが高く所謂汚しと呼ばれるウエザリングされたテクスも素晴らしいものがあります。
駅名表示や入口の看板にしても普通はそのまま文字を貼ってしまうのですがカスレを出しており<非常にリアルに風景を見せています。

ガード下入口から撮った一枚です。
ちょうど着地した方が写りこんでいますが、この様な場所であれば逆に人がいた方がゴーストタウンじゃない感じがして良いと思います(よく見たらflickerでフォローしてる人だったので、さすが早いなと思いました)。
この高架が店舗の館となっていまして、何軒かのお店が入っているようです。にしても、この建物の質感は重みすら感じるところに非常にリアリスティックさを感じます。

ガード下の商店街はこうなっています。
手前のお店などはちょっと周りに比べてモダンな感じになっていますが、実際のガード下商店街も古い店の中にこういうお店が入り込んでますのでそういう意味でもいい感じに溶け込んでるといえるでしょう。
駅の外もアーケードになっており、街の景色の一部分を切り取った感じになっています。
この様な場所が少しずつですが増えてきてるのはうれしい限りです。
もし、SLバブルの頃とは言いませんが数年前までの人が多い時期に今のクオリティでSLがあればと残念ですが、逆に腰を落ち着ける余裕ができたからこその賜物の事かもしれません。

オマケの一枚で、ちょうど夜中に目が覚めていったのでこんな一枚を撮ってみました。
昭和の中高生男子にとっては懐かしく苦い思い出の一枚ですね(笑)本が出てくるときの大きな音にドキドキしたあの頃です。
静島モールへはこちらから
☛http://maps.secondlife.com/secondlife/Shijima/114/94/40
さて当方も24時間開放でお待ちしております、下記slurlよりどうぞ
☞http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22
