alt=
ソラマメブログ > HOME > garden

  

Posted by at

garden rainyday's ver1.0~紫陽花と薔薇の庭~

2018年05月27日

お久しぶりブログ更新になります。
プライベートが忙しく中々SLにもIN出来ない状態が続いていました。
もっとも暇を見つけて散発的にINして庭いじりしたり、クライアントさんの庭の更新作業は一応やってはいました。


ぎれんです
こんばんわ


実はG.Wが終わったあたりで初夏バージョンの庭も変更していたんですよね(近隣の藤祭りもだいたいG.W辺りまでなので)。
既に庭は紫陽花薔薇そして5~6月頃に咲く花に変更しています。

中々、ブログを更新する余裕がなく作ったままで放置していたんですが、皆さんにお知らせするべく本日のブログ更新となりました。




こちらが庭のメイン部分になります。
昨年庭を一般公開し始めて、丁度季節的に一周しましたが昨年と同じく薔薇と紫陽花をメインで庭を作りました
昨年と異なる点としては、藤祭りの時の水場関係を残した所でしょうか。
その為、紫陽花が昨年より面積的に小さくなっています。



全般的には薔薇がメインで英国風の庭を意識していますが、紫陽花の咲いている場所は和風物を置いています。



bar watermillへ通じる歩道は、薔薇のアーチを設置しており、庭のメイン部分の薔薇の覆いの部分とコントラストになる様にしてみました。



メイン通路の裏側はいたづら物の猫ののいる池を残しつつ、紫陽花と草を配置してみました。



橋を渡った場所は以前の様にあやめ菖蒲は変更はしていませんが、植え方を変えて変化を付けてみました。



廃線跡を越えたアトリエ周りの庭は桜の季節からあまりいじっていませんでしたが(というより、初夏バージョンへ変更するやりかけのまま)、北海道の6月頃を彩るラベンダーライラックを植えました。
紫色の中にアクセントで、クローバーの白い花を植えています。




視点を変えてアトリエ前の庭を撮ってみました。


模様替えに伴ってgardenのPOPも変更しています。





当区画のは全区画24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
gardenは梅雨時の庭garden rainyseason ver.1.0で皆様のご来訪をお待ちしております。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 19:00Comments(0)garden

水場三景~garden earlysummer season ver.1.0~

2018年04月13日

ここの所温かくなってきましたねを話の枕に使う事がおおぅなってきました。
今日も暑くなりそうですが今までと違っているのは朝晩も気温が上がってきたこと、昼間との気温差が少なくなってだいぶ過ごしやすくなってきました。

ぎれんです
今日は早起きして書いているので
おはようございます...ですね。

今日は水場三景という事で、藤棚にある三つの水場を取り上げます。
いずれも最近のお気に入りの【TK】さんの池を使っています。



【TC - Natural Rock Waterfall】
【TC】さんのお店に行った時に、この滝の付いた池を見て一目ぼれ、無理しても庭に入れ様と思いました。
崖の壁を削り本当に無理して入れましたが、いい感じになっています。
池のほとりにベンチを置いてますので、マイナスイオンに癒されてください



【TC - Rock Pond w Koi】
こちらもだいぶ無理をして庭に置きました。
当初作った配置を変更して、この池の大きさに変えています。
少々池に余裕がありますので、何かを付け加えて入れ込めそうです。



【TC - Natural Rock Pond】
こちらはアトリエの裏庭にある池コピーしてきたものです。
相変わらずいたずらな猫が悪さをしています。
すでにお馴染みになっていますが、【TC】さんへはこちらのslurlより「どうぞ
http://maps.secondlife.com/secondlife/Southern%20Marvel/65/210/25






当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

藤棚のある場所~garden earlysummer ver.1.0~

2018年04月12日

最近は暖かいというか少し動いたり、ちょっと着こんだりすると汗ばむことも多いです。
暑がりな自分には、少し苦手な時期が始まります。

ぎれんです
こんばんわ♪

garden earlysummer seasonの初夏のテーマは、昨年と同様藤祭りです。
尤も昨年は個人宅の庭だったので、フレの方ぐらいしか見たことが無い場所だったのですが...。



自分の中で藤祭りというと、かつて仕事をしていた場所に近い亀戸天神の藤祭りになり、今回のgardenにも亀戸天神の様に水場設けてみました。



アヤメ・菖蒲と同じ【TC】さんの池を二種類購入、アトリエ横にある池をコピーしてきまして3カ所設置しました。

そういえば亀戸天神で有名なのが船橋屋さんの元祖くずもち、長椅子の上の和菓子が桜餅のままなのでどこかにあれば購入して置きたいところです。



船橋屋公式サイト☞ http://www.funabashiya.co.jp/

ちょっとお高め?かもしれませんが、とてもおいしいです(と言いつつ、川崎大師のくずもち派なのですが(笑))





当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 19:00Comments(0)garden

初夏のもう一つの花~garden earlysummer season ver1.0~

2018年04月11日

水仙の見ごろが4/20頃までという事で、bar watermillの前に咲いている花たち入れ替えをしました



丁度、端午の節句は菖蒲湯に入るというならわしもあり、また昔通勤経路の途中にあった堀切菖蒲園の事も思い出したので菖蒲アヤメ等を植えることにしました。

今回の花たちは、藤棚の所に設置している水場と同じ【TC】さんのJapanese irisJapanese wateririsを使っています(本来ならwater irisは水場に咲くのでしょうが)。

何度も貼っていますが、【TC】さんへはこちらのslurlより「どうぞ
http://maps.secondlife.com/secondlife/Southern%20Marvel/65/210/25



【昨日テレポーター画像が貼り付けてありましたので、garden earlysummer season用のPOPに修正しました】


当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

garden earlysummer season ver.1.0本日スタート!

2018年04月10日

本日は4/10です。
10日ってとても不思議なもので、もう10日もたってしまった・まだ10日どちらにも取れるとても中途半端な日です。

unknown総帥ぎれんです...
こんにちわ♪

さて2日間更新が開いてしまいましたが、前回のブログの翌日4/8に桜の撤収を行いましてメインの場所にearlysummer seasonのメインとなる藤棚を設置しました。
本来は昨日にスタートしたかったのですが、本業の方が忙しくPOPを作る所までで挫折して今いました(笑)



という事で正式に本日よりgarden earlysummer season ver.1.0をスタートします。







一部、春の名残の花たちが残っていますが、順次アップデートして行きます。


当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

桜の庭も本日限り?~garden springscene ver.1.0~

2018年04月07日

自分の住んでいる場所ではすっかり桜も散りまして葉桜ばかりになっています。
昨日一昨日は近くの学校で入学式が執り行われたみたいで、着飾った親子連れをそこかしこで見ました。
今年の入学式はその葉桜の下で迎えるという絵的には残念な結果でしたが、こればかりは自然のなせる業次第なのでどうもできません。

こんにちわ、ぎれんです。

さて当gardenの桜ですが、そろそろ撤収しなければの時期となってきました。
スケジュール的におやすみが、明日12、15日となっておりますのでどちらにするか悩みどころですが、次に計画してるメインの花がゴールデンウィーク明けまでの物になり作成期間展開期間を考えると明日から撤収し始めて入れ替えるのが一番だと思います。



という事で見ごろの桜本日限りとなる予定です。

明日の午前中くらいから桜の伐採?!を始めていきたいと思いますので、gardenの桜を楽しみたい方明日の朝朝までにお願いいたします。

お気づきの方もいるかもしれませんが、本日のブログは昔書いていたように強調拡大仕様にしています。
ちょっと手間がかかるので次回以降続けるかわかりませんが、たまにやってみようと思います。


当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

水仙の花~名残の桜をそえて~

2018年04月06日



今年の春のシーンの最初は水仙の花を植えたことから始めました。
まだ少し雪の残る中、水車小屋のほとりに位置する場所を選んで植えました。
メインはは梅から桜に変わりましたが、水仙は変わらず咲いています。



今年は桜が早くもう葉桜になっていますが、水仙も4月半ばぐらいまでの花なので、そろそろ終わりを迎える時期になってきます。
次に植える花が悩みどころですが、こちらもそろそろ見納めになります。







当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は4月頭まで実施の予定です。
24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

春の花は桜だけじゃない~garden springscene ver.1.0~

2018年04月04日

季節という事もあり桜並木ばかり紹介していますが、gardenの春は桜の花ばかりではありません。
少し足を伸ばしてツリートンネルの向こうに行けば、春の花たちが他にも咲いています。







この花たちも入れ替えるものもありますので、是非見に来てやってください。




当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は4月頭まで実施の予定です。
24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

桜の季節も佳境を迎えました~garden springscene ver.1.0~

2018年04月03日



リアルでは早すぎた桜の開花と満開で、すでにはらはら花びらが散り早い所では既に葉桜になっている処もある様です。
いつ模様替えするかというのは悩みどころではありますが、SLの場合は4月いっぱい桜という所も多くまたリアルでも北海道などはゴールデンウィーク辺りが見ごろだったりもします。

只、5月頃の花などは藤や芝桜の様に4月終わりから5月頭辺りがシーズンの物も多く、あまり引っ張ってしまうと肝心のそれらの花たちの期間が短くなってしまいます。

一応、模様替えは10日ころを考えていますが、リアルのスケジュールの絡みもありますので今週いっぱいで終わりにするかもしれません。
なので、もしまだ当gardenに見えられていない方は、早めのご来訪をお待ちしております。




当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は、24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

夜桜見物~garden springscene ver.1.0~

2018年03月31日

今日あたり桜の名所は夜桜見物でごった返していはないでしょうか?
恐らく、自分の住んでいる関東南部では桜の見ごろの週末は今日から明日にかけてが最後になると思われます。
あまり人が多い所は苦手なので好きだと言いつつ桜見物に足を伸ばすことはありません、仕事の行き返りにきれいだなと思うくらいです(笑)



今日は夜桜の一枚を撮ってみました。
色味的には白の要素が多分に含まれる桜は、雪と同じで灯りによく映えます。



上の画像は2週間ぐらい前に撮った横浜の某桜の名所の画像ですが、この頃はまだ冬の装いが少し残ってたんですよね....ほんと季節の移ろいは早いです。
そして、今日は3月の終わり、明日から4月です....・




当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は4月頭まで実施の予定です。
24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

桜満開~garden springscene ver.1.0

2018年03月30日

先日地元気象台が桜満開を発表したのですが、満開という事はこれから散り始めますよという事でもあります。
昨日、仕事の帰りに桜並木の場所を車を走らせましたが、すでに道の端に花びらがたまり始めていました。



今日は少し風があるので、花びらがはらはらと散りそうです。
まぁ、桜吹雪もいいもんですけどね。




当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は4月頭まで実施の予定です。
24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 18:11Comments(0)garden

一日の終わりに夜桜見物など

2018年03月26日

関東近辺では桜が満開です。
加えて気温も季節外れの温かさ、夜桜見物にも最適の気候かもしれません(但し、昼間との気温差が10度近くもあるので、気温以上に寒く感じてしまう可能性もありますが...)



gardenでも夜の時間帯や環境設定を夜にしてもらうと、光に浮かび上がる桜の花を見ることが出来ます。




現在gardenでは春バージョンのspringscene ver.1.0を実施中です。
24時間開放でお待ちしていますので、一日の終わり...寝る前のひと時に是非お越しください。
下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 23:33Comments(0)garden

鳴かぬなら....~gardenの小さな仲間たち・桜の季節編~

2018年03月19日

当gardenにご来訪された方はお気づきかもしれませんが、桜の季節に合わせて小さい仲間が加わりました。



今回桜や和物アクセサリーを購入した“ROIRO”さんで見つけたホトトギスを和物長椅子のアクセサリーとしてだんごを入れたかごの上に配置しております(正直に言えば、デモディスプレイの通りの配置ですが)。
このホトトギスはちゃんと鳴くようにできていますので、長椅子に腰かけてしばらくすると鳴き声が聞こえてきます。



もう一カ所、同じような感じで秘湯の所に設けた長椅子に上に配置しています。
画像を見て頂ければわかると思いますが、遠目に3匹のいたずらっ子がいるのでちょっと心配なところです....まぁ、遊ぶのに夢中で気づかい無いとは思いますが(笑)



本日も24時間開放で皆様のお越しをお待ちしております。
当エリアへは下記slurlよりお越しください

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にあるテレポーターより上がってください


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

桜の開花宣言(東京)出ました

2018年03月18日



昨日、開花宣言が足踏みしていますと言ったら、午後には東京で開花宣言が出ました。
実際はもっと早く咲いているらしいのですが、五分咲きになった段階で開花宣言するらしいのでそのせいで足踏みしていたみたいですね。







当gardenはすでに満開です、そしていい見ごろ頃まで続く予定です。


本日も24時間開放で皆様のお越しをお待ちしております。
当エリアへは下記slurlよりお越しください

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にあるテレポーターより上がってください


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 17:46Comments(0)garden

週末は桜を見に来ませんか?~gardenの桜トンネル~

2018年03月17日



桜のトンネルは普通に植栽されている以上に、密度や空間が桜で覆われている感じが増して気分を高揚させてくれます。
かつてSLで桜が綺麗だという所には必ず桜トンネルがあった様な記憶があるのですが、最近はあまり見かけないような気がします。

昨年にgardenが自宅庭だった時に桜トンネルを探したのですが結局1種類しか無く、そちらを購入して植えていました。
今期もそちらを桜の植栽の際に設置したのですが、何分古い作品である為今年購入した桜との違和感が否めません。
そこで今年購入した“ROIRO”さんの桜を手ごろなサイズに編集して、植栽で桜トンネルを作りました。

桜トンネルは、watermillに行く通路沿いに設置しています。



リアルでは昨日が開花ではないかと言われてましたが(東京)、残念ながら若干足踏みしているようです。
当gardenの桜は、一足先に満開で皆様のお越しをお待ちしておりますので是非お越しください。

本日も24時間開放で皆様のお越しをお待ちしております。
当エリアへは下記slurlよりお越しください

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にあるテレポーターより上がってください




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

桜の庭に一休みしに来ませんか?~garden springscene~

2018年03月15日



ここ数日季節外れの温かさで、一気に桃の花が満開になっているようです。
当エリアでは一足先に、桜が満開になっています。

今日は女子垢ちゃんとツーショットで桜の下で、お団子を食べています。
皆さんも一休みをしにgardenの桜を見に来ませんか?




当エリアは24時間開放中、現在gardenでは春バージョンのspringscene ver.1.0を実施中です。
下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

廃線跡のトンネル

2018年03月10日

gardenの中央を仕切る様に設置されている廃線跡ですが、両サイドにあるトンネルの入口(所謂トンネルポータル)の入れ替えをしました。

前々からいろんなところで見かけていたbooNさんのレンガのトンネルが気に入っていていたのですが、使いどころがないので購入せずにいました。
今回の場所に移動して廃線跡を作った際には手持ちの物を使ったのですが、春の庭に変更するにあたって購入し設置しました。



霧深い場所に眠る廃線跡というような、中々不気味な感じに仕上がっており(空設定の変更での一枚ですが)、この風景が欲しくてレンガトンネルを購入したといっても過言ではありません。
以前に言ったかもしれませんが、自分が廃墟趣味に目覚めるきっかけになった群馬と長野の境にある旧信越線碓氷峠越えの旧線の遺構がまさにこのような感じでした。
現在では“アプトの道”として整備されていてあまり不気味さがありませんが、自分が子供の頃に見た風景は草生して打ち捨てられた遺構が不気味で怖くてトラウマになるぐらい不気味なものでした。
怖いんだけどすごく引かれたのも事実で、booNさんのアイテムを見たときにまさに欲しかったものが見つかったという感じでした。

実際の碓氷峠の風景は手持ち画像がないので、Googleなどで画像検索してみてください。

boonNさんへは下記slurlよりどうぞ

☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/SAIKIN/89/189/82



レンガトンネルもいいですが、右側の川もとてもいい感じですので何とか風街に組み込みたいと思っています。




当エリアは24時間開放中、現在gardenでは春バージョンのspringscene ver.1.0を実施中です。
廃線跡は撮り方によっていろいろな表情を見せてくれますので、是非皆さんなりのスクショを撮ってみてください。
当エリアへは下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータより上がってください





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

garden springscene ver.1.0~春の花が咲きました~

2018年03月07日

garden区画で桜を咲かせましたが、アトリエ前の草原では菜の花とチューリップとたんぽぽが咲いています。







当エリアは24時間開放中、現在gardenでは春バージョンのspringscene ver.1.0を実施中です。
下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

gardenに桜が咲きました~garden springscene ver.1.0~

2018年03月05日




3日前からから取り掛かり始めたgardenの春の模様替えが、昨日完了いたしました。
予定では夕方までに作業を完了させて昨日の夜にはブログで発信しようと思っていたのですが、細かい作業に手間取り加えてPOP等の更新もあったので結局完了したのが23時過ぎになってしまい本日の更新となってしまいました。

今回は、新たに桜を2種類新規で購入し今までの物と合わせて展開しております。
また、アトリエ前の草原も菜の花や、たんぽぽ、チューリップなどの春を代表する花たちを植えましたので、結果的に改装前よりも使用する
土地負荷数が大幅に増加してしまいました。

これからちょうど一ヶ月間この風景が広がりますので、是非足をお運びください。
期間は4月の二週目あたりまでを想定していますが、現実世界の動向も含めて前後するかもしれません。





春を迎えた当エリアは、変わらず24時間開放中で、皆様のお越しをお待ちしております。

下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ






  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 16:00Comments(0)garden

garden earlyspring scene ver.1.0 at last

2018年03月01日



昨日お伝えした通りそろそろ模様替えという事で庭の植物たちや、全体の雰囲気を春めいたものにします。
丁度、明日は仕事も休みですので作業を始めて行こうと思っています。
という事で、この風景も明日の模様替えのスタートまでとなります。

以前の様にきっちりと決めずに模様替えしてしまい申し訳ございませんが、少しリアルの仕事の忙しさもあるのでご理解のほどお願いいたします。





当エリアは本日も24時間開放中です。
下記SLURLからどうぞ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22

ガーデンへは着地点にあるテレポーターからどうぞ



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by Gihren at 20:39Comments(0)garden