
危ない所だった!
2018年04月15日

少しINしたりしなかったりでうっかりしてたのですが、家賃の支払い期限がギリギリで危うくunknowが消滅する所でした。
ぎれんです
こんにちわ♪
先週確認した時にはゲージが7日分あったので安心してたのですが、昨日デベロッパーさんからのノートカードが届き支払い場所に飛んだところゲージが残り1日を指していました。
急ぎリン㌦を買い慌てて入金しました。
流石に給料日10日前の出費は痛い所です(笑)
とりあえず精魂込めて作ったunknowの消滅は避けられました。

当区画のgardenは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
gardenは初夏バージョンearlysummer seasonで皆様のご来訪をお待ちしております。
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

水場三景~garden earlysummer season ver.1.0~
2018年04月13日
ここの所温かくなってきましたねを話の枕に使う事がおおぅなってきました。
今日も暑くなりそうですが今までと違っているのは朝晩も気温が上がってきたこと、昼間との気温差が少なくなってだいぶ過ごしやすくなってきました。
ぎれんです
今日は早起きして書いているので
おはようございます...ですね。
今日は水場三景という事で、藤棚にある三つの水場を取り上げます。
いずれも最近のお気に入りの【TK】さんの池を使っています。

【TC - Natural Rock Waterfall】
【TC】さんのお店に行った時に、この滝の付いた池を見て一目ぼれ、無理しても庭に入れ様と思いました。
崖の壁を削り本当に無理して入れましたが、いい感じになっています。
池のほとりにベンチを置いてますので、マイナスイオンに癒されてください。

【TC - Rock Pond w Koi】
こちらもだいぶ無理をして庭に置きました。
当初作った配置を変更して、この池の大きさに変えています。
少々池に余裕がありますので、何かを付け加えて入れ込めそうです。

【TC - Natural Rock Pond】
こちらはアトリエの裏庭にある池をコピーしてきたものです。
相変わらずいたずらな猫が悪さをしています。
すでにお馴染みになっていますが、【TC】さんへはこちらのslurlより「どうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Southern%20Marvel/65/210/25

当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

今日も暑くなりそうですが今までと違っているのは朝晩も気温が上がってきたこと、昼間との気温差が少なくなってだいぶ過ごしやすくなってきました。
ぎれんです
今日は早起きして書いているので
おはようございます...ですね。
今日は水場三景という事で、藤棚にある三つの水場を取り上げます。
いずれも最近のお気に入りの【TK】さんの池を使っています。

【TC - Natural Rock Waterfall】
【TC】さんのお店に行った時に、この滝の付いた池を見て一目ぼれ、無理しても庭に入れ様と思いました。
崖の壁を削り本当に無理して入れましたが、いい感じになっています。
池のほとりにベンチを置いてますので、マイナスイオンに癒されてください。

【TC - Rock Pond w Koi】
こちらもだいぶ無理をして庭に置きました。
当初作った配置を変更して、この池の大きさに変えています。
少々池に余裕がありますので、何かを付け加えて入れ込めそうです。

【TC - Natural Rock Pond】
こちらはアトリエの裏庭にある池をコピーしてきたものです。
相変わらずいたずらな猫が悪さをしています。
すでにお馴染みになっていますが、【TC】さんへはこちらのslurlより「どうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Southern%20Marvel/65/210/25

当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

藤棚のある場所~garden earlysummer ver.1.0~
2018年04月12日
最近は暖かいというか少し動いたり、ちょっと着こんだりすると汗ばむことも多いです。
暑がりな自分には、少し苦手な時期が始まります。
ぎれんです
こんばんわ♪
garden earlysummer seasonの初夏のテーマは、昨年と同様藤祭りです。
尤も昨年は個人宅の庭だったので、フレの方ぐらいしか見たことが無い場所だったのですが...。

自分の中で藤祭りというと、かつて仕事をしていた場所に近い亀戸天神の藤祭りになり、今回のgardenにも亀戸天神の様に水場設けてみました。

アヤメ・菖蒲と同じ【TC】さんの池を二種類購入、アトリエ横にある池をコピーしてきまして3カ所設置しました。
そういえば亀戸天神で有名なのが船橋屋さんの元祖くずもち、長椅子の上の和菓子が桜餅のままなのでどこかにあれば購入して置きたいところです。

船橋屋公式サイト☞ http://www.funabashiya.co.jp/
ちょっとお高め?かもしれませんが、とてもおいしいです(と言いつつ、川崎大師のくずもち派なのですが(笑))

当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

暑がりな自分には、少し苦手な時期が始まります。
ぎれんです
こんばんわ♪
garden earlysummer seasonの初夏のテーマは、昨年と同様藤祭りです。
尤も昨年は個人宅の庭だったので、フレの方ぐらいしか見たことが無い場所だったのですが...。

自分の中で藤祭りというと、かつて仕事をしていた場所に近い亀戸天神の藤祭りになり、今回のgardenにも亀戸天神の様に水場設けてみました。

アヤメ・菖蒲と同じ【TC】さんの池を二種類購入、アトリエ横にある池をコピーしてきまして3カ所設置しました。
そういえば亀戸天神で有名なのが船橋屋さんの元祖くずもち、長椅子の上の和菓子が桜餅のままなのでどこかにあれば購入して置きたいところです。

船橋屋公式サイト☞ http://www.funabashiya.co.jp/
ちょっとお高め?かもしれませんが、とてもおいしいです(と言いつつ、川崎大師のくずもち派なのですが(笑))

当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

初夏のもう一つの花~garden earlysummer season ver1.0~
2018年04月11日
水仙の見ごろが4/20頃までという事で、bar watermillの前に咲いている花たちも入れ替えをしました。

丁度、端午の節句は菖蒲湯に入るというならわしもあり、また昔通勤経路の途中にあった堀切菖蒲園の事も思い出したので菖蒲やアヤメ等を植えることにしました。
今回の花たちは、藤棚の所に設置している水場と同じ【TC】さんのJapanese irisやJapanese wateririsを使っています(本来ならwater irisは水場に咲くのでしょうが)。
何度も貼っていますが、【TC】さんへはこちらのslurlより「どうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Southern%20Marvel/65/210/25

【昨日テレポーター画像が貼り付けてありましたので、garden earlysummer season用のPOPに修正しました】
当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ


丁度、端午の節句は菖蒲湯に入るというならわしもあり、また昔通勤経路の途中にあった堀切菖蒲園の事も思い出したので菖蒲やアヤメ等を植えることにしました。
今回の花たちは、藤棚の所に設置している水場と同じ【TC】さんのJapanese irisやJapanese wateririsを使っています(本来ならwater irisは水場に咲くのでしょうが)。
何度も貼っていますが、【TC】さんへはこちらのslurlより「どうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Southern%20Marvel/65/210/25

【昨日テレポーター画像が貼り付けてありましたので、garden earlysummer season用のPOPに修正しました】
当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

garden earlysummer season ver.1.0本日スタート!
2018年04月10日
本日は4/10です。
10日ってとても不思議なもので、もう10日もたってしまった・まだ10日どちらにも取れるとても中途半端な日です。
unknown総帥ぎれんです...
こんにちわ♪
さて2日間更新が開いてしまいましたが、前回のブログの翌日4/8に桜の撤収を行いましてメインの場所にearlysummer seasonのメインとなる藤棚を設置しました。
本来は昨日にスタートしたかったのですが、本業の方が忙しくPOPを作る所までで挫折して今いました(笑)

という事で正式に本日よりgarden earlysummer season ver.1.0をスタートします。



一部、春の名残の花たちが残っていますが、順次アップデートして行きます。
当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

10日ってとても不思議なもので、もう10日もたってしまった・まだ10日どちらにも取れるとても中途半端な日です。
unknown総帥ぎれんです...
こんにちわ♪
さて2日間更新が開いてしまいましたが、前回のブログの翌日4/8に桜の撤収を行いましてメインの場所にearlysummer seasonのメインとなる藤棚を設置しました。
本来は昨日にスタートしたかったのですが、本業の方が忙しくPOPを作る所までで挫折して今いました(笑)

という事で正式に本日よりgarden earlysummer season ver.1.0をスタートします。



一部、春の名残の花たちが残っていますが、順次アップデートして行きます。
当区画のgarden初夏バージョンearlysummer seasonは24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

桜の庭も本日限り?~garden springscene ver.1.0~
2018年04月07日
自分の住んでいる場所ではすっかり桜も散りまして葉桜ばかりになっています。
昨日や一昨日は近くの学校で入学式が執り行われたみたいで、着飾った親子連れをそこかしこで見ました。
今年の入学式はその葉桜の下で迎えるという絵的には残念な結果でしたが、こればかりは自然のなせる業次第なのでどうもできません。
こんにちわ、ぎれんです。
さて当gardenの桜ですが、そろそろ撤収しなければの時期となってきました。
スケジュール的におやすみが、明日と12、15日となっておりますのでどちらにするか悩みどころですが、次に計画してるメインの花がゴールデンウィーク明けまでの物になり作成期間と展開期間を考えると明日から撤収し始めて入れ替えるのが一番だと思います。

という事で見ごろの桜は本日限りとなる予定です。
明日の午前中くらいから桜の伐採?!を始めていきたいと思いますので、gardenの桜を楽しみたい方は明日の朝朝までにお願いいたします。
お気づきの方もいるかもしれませんが、本日のブログは昔書いていたように強調拡大仕様にしています。
ちょっと手間がかかるので次回以降続けるかわかりませんが、たまにやってみようと思います。
当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

昨日や一昨日は近くの学校で入学式が執り行われたみたいで、着飾った親子連れをそこかしこで見ました。
今年の入学式はその葉桜の下で迎えるという絵的には残念な結果でしたが、こればかりは自然のなせる業次第なのでどうもできません。
こんにちわ、ぎれんです。
さて当gardenの桜ですが、そろそろ撤収しなければの時期となってきました。
スケジュール的におやすみが、明日と12、15日となっておりますのでどちらにするか悩みどころですが、次に計画してるメインの花がゴールデンウィーク明けまでの物になり作成期間と展開期間を考えると明日から撤収し始めて入れ替えるのが一番だと思います。

という事で見ごろの桜は本日限りとなる予定です。
明日の午前中くらいから桜の伐採?!を始めていきたいと思いますので、gardenの桜を楽しみたい方は明日の朝朝までにお願いいたします。
お気づきの方もいるかもしれませんが、本日のブログは昔書いていたように強調拡大仕様にしています。
ちょっと手間がかかるので次回以降続けるかわかりませんが、たまにやってみようと思います。
当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

水仙の花~名残の桜をそえて~
2018年04月06日

今年の春のシーンの最初は水仙の花を植えたことから始めました。
まだ少し雪の残る中、水車小屋のほとりに位置する場所を選んで植えました。
メインはは梅から桜に変わりましたが、水仙は変わらず咲いています。

今年は桜が早くもう葉桜になっていますが、水仙も4月半ばぐらいまでの花なので、そろそろ終わりを迎える時期になってきます。
次に植える花が悩みどころですが、こちらもそろそろ見納めになります。


当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は4月頭まで実施の予定です。
24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

夕闇迫る頃
2018年04月05日

今日はbeachでの一枚をアップしてみました。
季節感の出にくいbeachですので、変化を付けるとしたら時間帯という事になります。
夕方にアップするので、ベタに夕方の風景という事で
昼の空高い風景も、夜の月の浜辺もいいですし、暗く重苦しいグレーにそまった風景もまた格別....自分の好きな時間の風景を環境設定をいじってお楽しみください。
季節感がないといっても、不思議と時期によってその季節の海に感じてしまうんですよね(笑)

当区画は24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0もあと少しで模様替えですので、お早めに。
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

春の花は桜だけじゃない~garden springscene ver.1.0~
2018年04月04日
季節という事もあり桜並木ばかり紹介していますが、gardenの春は桜の花ばかりではありません。
少し足を伸ばしてツリートンネルの向こうに行けば、春の花たちが他にも咲いています。



この花たちも入れ替えるものもありますので、是非見に来てやってください。

当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は4月頭まで実施の予定です。
24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

少し足を伸ばしてツリートンネルの向こうに行けば、春の花たちが他にも咲いています。



この花たちも入れ替えるものもありますので、是非見に来てやってください。

当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は4月頭まで実施の予定です。
24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ

桜の季節も佳境を迎えました~garden springscene ver.1.0~
2018年04月03日

リアルでは早すぎた桜の開花と満開で、すでにはらはら花びらが散り早い所では既に葉桜になっている処もある様です。
いつ模様替えするかというのは悩みどころではありますが、SLの場合は4月いっぱい桜という所も多くまたリアルでも北海道などはゴールデンウィーク辺りが見ごろだったりもします。
只、5月頃の花などは藤や芝桜の様に4月終わりから5月頭辺りがシーズンの物も多く、あまり引っ張ってしまうと肝心のそれらの花たちの期間が短くなってしまいます。
一応、模様替えは10日ころを考えていますが、リアルのスケジュールの絡みもありますので今週いっぱいで終わりにするかもしれません。
なので、もしまだ当gardenに見えられていない方は、早めのご来訪をお待ちしております。

当区画の桜満開のgarden春バージョンspringscene ver.1.0は、24時間開放でお待ちしていますので、下記SLURLからどうぞ
☞ http://maps.secondlife.com/secondlife/Blossom%20World/78/42/22
gardenへは着地点にある画像ののテレポータよりどうぞ
