風街作成~階段・駅構内橋の作成①~
2017年10月20日
本日ご紹介する改札横の階段と駅構内橋はプリム作成物ですでに作成していましたが、今回はそれをmesh化しました。

まず階段ですが、すでにセオリーとなっています長方体のプリムをずらしで作成しています。
今回は長3.0・縦0.3・幅0.6の長方体を使いずらし幅は0.4で17段で作成しています。

縁の部分は長9.0・縦0.6・幅0.2のプリムを角度54で作成、左右両脇に2つと後で作成する手摺用に3個用意します。



設置場所にはめ込んで現物合わせの調整を行った後blenderに取り込んで、プリムを統合してmesh化します。

セカンドライフ内に取り込んで設置し、テクスを貼り付けて出来上がりです。


mesh化前後の比較です。
統合前は19プリムでしたが、mesh化で7プリムとなっています。
当区画に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
ただいまgarden区画では秋の企画落葉の物語を展開しております、また天空の秘湯も秋バージョンに模様替えして皆様のお越しをお待ちしております。
☞http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22


まず階段ですが、すでにセオリーとなっています長方体のプリムをずらしで作成しています。
今回は長3.0・縦0.3・幅0.6の長方体を使いずらし幅は0.4で17段で作成しています。

縁の部分は長9.0・縦0.6・幅0.2のプリムを角度54で作成、左右両脇に2つと後で作成する手摺用に3個用意します。



設置場所にはめ込んで現物合わせの調整を行った後blenderに取り込んで、プリムを統合してmesh化します。

セカンドライフ内に取り込んで設置し、テクスを貼り付けて出来上がりです。


mesh化前後の比較です。
統合前は19プリムでしたが、mesh化で7プリムとなっています。
当区画に関しましては24時間開放中ですのでお気軽にお立ち寄りください。
ただいまgarden区画では秋の企画落葉の物語を展開しております、また天空の秘湯も秋バージョンに模様替えして皆様のお越しをお待ちしております。
☞http://maps.secondlife.com/secondlife/Ipomoea/99/63/22

Posted by Gihren at 13:00│Comments(0)
│風街(制作)